医療脱毛| 2022.8.12
【医師監修】2022年医療脱毛クリニックのおすすめ厳選5社! 効果や痛みをぶっちゃけ比較!

肌の露出が多くなる季節はもちろん、それ以外でも毎日のお手入れが大変な「ムダ毛」は、できることなら全て脱毛してしまいたいですよね!
しかし、「医療脱毛ってぶっちゃけ痛いって聞いたから怖い…」「費用はどのくらいかかるの?」「何回通えば効果が出る?」など、不安が多いのも事実だと思います。
結論からお伝えすると、「信頼できるクリニックの医療脱毛」であれば上記の不安も解消できます。
そこで本記事では、厳選したおすすめの医療脱毛クリニック5選や効果が出るまでの回数、実際に通っている方の口コミをご紹介します。
本記事を読むことで「痛み」「効果」「料金」「実際の評判」など、全ての不安を解消して自分に最適なクリニックを見つけられるでしょう。
メンズにも医療脱毛でおすすめできるクリニックもあるので、医療脱毛で後悔や失敗しないためにも、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 1. 医療脱毛はぶっちゃけどう? サロン脱毛との違いを解説
- 2. 【厳選】医療脱毛のおすすめクリニック5選を徹底比較
- 3. レジーナクリニック
- 4. リゼクリニック
- 5. じぶんクリニック
- 6. フレイアクリニック
- 7. アリシアクリニック
- 8. 医療脱毛クリニック選びに後悔しないためのポイントは?
- 8-1. 脱毛したい部位と料金を調べる
- 8-2. 使用している脱毛器は肌質・毛質にあっているか確認する
- 8-3. 予約の取りやすさ、通いやすさをチェックする
- 8-4. キャンセルや剃り残しへの対応など、ルールは厳しすぎないか
- 9. 医療脱毛は痛い?痛みを感じやすい部位と軽減方法を解説
- 10. 全身医療脱毛は安い料金で通える?料金プランを比較
- 11. 全身医療脱毛は10回で終わらない?完了までの回数を調査
- 12. 医療脱毛はどれくらいの期間で完了する?通う頻度を紹介
- 13. 医療脱毛を始める前にチェックしておきたい口コミ
- 14. まとめ
医療脱毛はぶっちゃけどう? サロン脱毛との違いを解説
脱毛方法は今回メインでご紹介する「医療脱毛」と、「サロン脱毛」の大きく2つに分かれます。それぞれ、どのような特徴があるのかをまとめたので、ぜひ参考にしてください!
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
脱毛方法 | レーザー脱毛 | 光脱毛(フラッシュ脱毛) |
効果 | 強い(永久脱毛できる) | 弱い(永久脱もできない) |
値段 | 高い | 安い |
期間 | 約1年~1年半 | 約2年~3年 |
回数 | 5回~10回程度 | 12回~20回程度 |
痛み | 強い | 弱い |
施術場所 | 医療機関 | エステ・サロン |
アフターケア | 薬の処方や診察が可能 | その場では対応不可 |
資格 | 有資格 | 無資格でも可能 |
参考:厚生労働省 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
参考:日本医科大学 レーザー脱毛の機種、出力の違いにおける組織学変化の検討
上記の通り、医療脱毛はサロン脱毛に比べて効果が高く、施術の担当者も有資格なので安心です。
医療脱毛は「永久脱毛したい」「早く効果を実感したい」という方におすすめで、有資格者による施術や医療機関と提携している安心感もあるため、失敗や将来後悔する可能性もエステ脱毛よりぶっちゃけ低いですよ!
【厳選】医療脱毛のおすすめクリニック5選を徹底比較
クリニック名 | 料金 | 回数 | おすすめポイント | 通いやすさ | オプション料金 | 使用機器 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
レジーナクリニック | 総額:207,900円(税込) 月々:3,300円(税込) |
5回 全身+VIO脱毛 |
・平日21時まで営業している ・コース料金以外の追加料金なし |
全国23院 | なし | ・ジェントルレーズプロ |
![]() |
リゼクリニック | 総額:269,800円(税込) 月々:5,400円(税込) |
5回 | ・脱毛器の種類が多く幅広い肌質、毛質に対応している。 ・アプリで予約の空き状況を確認できる |
全国24院 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 | ・メディオスターNext PRO ・イトシェアデュエット ・ジェントルヤグレーザー ・ラシャ |
![]() |
自分クリニック | 総額:99,800(税込) 月々:1,900円(税込) |
4回 全身+VIO脱毛 |
・VIO脱毛がセットになっている ・アリシアクリニックの姉妹店 ・当日キャンセル・予約変更が無料 |
全国19院 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 | ・アレキサンドライトレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー |
![]() |
フレイヤクリニック | 総額:149,600円(税込) 月々:2,300円(税込) |
5回 全身+VIO脱毛 |
・麻酔代、シェービング代が無料 ・当日キャンセルが無料 |
11院 | なし | ・メディオスターNext PRO ・ディオスターモノリス |
![]() |
アリシアクリニック | 総額:169,800円(税込) 月々:2,500円(税込) |
7回 全身+VIO脱毛 |
・平日21時まで営業している ・混雑しているときは新規の受付を停止して契約しているお客様を優先する。 ・WEBから24時予約可能 |
全国24院 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 笑気麻酔:11,000円(税込)/1回 シェービング代:4,000円 |
・ソプラノチタニウム ・ライトシェアデュエット ・スプレンダーX |
参考:医薬品医療機器総合機構「ロングパルスアレキサンドライトレーザーGentleLase Pro」の適正資料について
それでは、安心の施術で早く効果を実感したい方におすすめの「医療脱毛クリニック5選」を紹介していきます。
VIOの医療脱毛が安いクリニックや、メンズの医療脱毛にもおすすめのクリニックも厳選していますよ!
皆さんも気になっている、「料金」「回数」「通いやすさ」「無料カウンセリングの有無」「脱毛器の種類」「診療時間」を表にまとめて徹底比較していきますので、ぜひ医療脱毛を検討する際の参考にしてくださいね。
レジーナクリニック

全身脱毛の料金 | 総額:207,900円(税込) 月々:3,300円(税込) |
---|---|
回数 | 5回 全身+VIO脱毛 |
おすすめのポイント | ・平日21時まで営業している ・コース料金以外の追加料金なし |
店舗数 | 全国23院 |
オプション料金 | なし |
2.最短5~8回で全身脱毛が可能!
3.清潔感のある院内で、メイクルームも完備!
レジーナクリニックは全身からvioまで最短5〜8回で効果を実感できるので、脱毛まで時間をかけたくない人にもおすすめです。
また、料金も月額4,700円〜からはじめられるのも嬉しいポイントで、無料でオンラインカウンセリングも行なっているため、一度相談してみるのが良いでしょう。
レジーナクリニックはカウンセラーの対応などの口コミも良く、予定日の変更や予約キャンセルは電話のみの対応ですが、2営業日前の20時までであれば予約の変更やキャンセルに費用はかからないので安心ですよ!
清潔感のある院内でメイクルームが完備されているのも、通いやすく評価されている点です。
リゼクリニック

全身脱毛の料金 | 総額:269,800円(税込) 月々:5,400円(税込) |
---|---|
回数 | 5回 |
おすすめのポイント | ・脱毛器の種類が多く幅広い肌質、毛質に対応している。 ・アプリで予約の空き状況を確認できる |
店舗数 | 全国24院 |
オプション料金 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 |
2.4種類の脱毛器と専門スタッフの技術力で脱毛効果を最大化!
3.痛みに不安があっても2種類の麻酔が痛みを軽減!
リゼクリニックでは、熱破壊式や蓄熱式など4種類の脱毛器を完備しており、患者の方一人ひとりに合わせた脱毛器を選んでくれるのが特徴です。
さらに、痛みが強い医療脱毛のデメリットをカバーする麻酔も2種類あり、痛みが不安な方でも安心のクリニックになります。
また、コース終了後の追加照射は特別価格が適用されてお得に照射が受けられるので、万が一脱毛効果に満足行かなかった場合の対応もバッチリです。
メンズリゼのVIOや全身脱毛に効果的な「メンズリゼ」も展開しているため、男性のムダ毛にも対応していますよ!
じぶんクリニック

全身脱毛の料金 | 総額:99,800(税込) 月々:1,900円(税込) |
---|---|
回数 | 4回 全身+VIO脱毛 |
おすすめのポイント | ・VIO脱毛がセットになっている ・アリシアクリニックの姉妹店 ・当日キャンセル・予約変更が無料 |
店舗数 | 全国19院 |
オプション料金 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 |
2.全身脱毛が短時間でできるのでスキマ時間にも通える!
3.最短1ヵ月間隔から好きな時に予約が取れる!
じぶんクリニックは、「月々1,900円」という驚きの料金で全身+VIOの脱毛ができ、痛みの少ないOPL脱毛機での脱毛が可能です。
最先端の「ソプラノチタニウム」という脱毛機を導入しているだけでなく、アリシアクリニックの姉妹院として脱毛技術を受け継いでおり、全身脱毛1回の施術時間を短縮しているのも特徴になります。
さらに全身+VIO光脱毛が3回セットになったキャンペーンセットもあるので、料金に対しても充実した施術内容になっています。
また、じぶんクリニックでは学割や「他サロン・クリニックからの乗り換え」を対象とした全身医療脱毛1回か10,000円割引も実施しているので、ぜひ無料カウンセリングでお話を聞いてみてくださいね!
フレイアクリニック

全身脱毛の料金 | 総額:149,600円(税込) 月々:2,300円(税込) |
---|---|
回数 | 5回 全身+VIO脱毛 |
おすすめのポイント | ・麻酔代、シェービング代が無料 ・当日キャンセルが無料 |
店舗数 | 11院 |
オプション料金 | なし |
2.無料カウンセリングに加えてWEBでも料金シミュレーションができる!
3.当日キャンセルが1回まで無料でお得な割引サービスも多数!
フレイアクリニックは医療脱毛なのに痛みが少なく、お得なキャンペーンを頻繁に行っているのが特徴になります。
フレイアクリニックの施術は5回から効果を実感することができ、料金面もお得なセット割があるので安心です。
さらに無料カウンセリング前でもWEB料金シミュレーションが可能で、料金を計算して納得してからカウンセリングに臨むことができます。
また、フレイヤクリニックは他サロンやクリニックからの乗り換えで「3,000円OFF」になる乗り換え割、友人や家族との同時申し込みで「10,000円割引」が適用されるペア割、「大学生・専門生プラン」「中高生・高校生プラン」とお得なサービスが盛り沢山ですよ!
アリシアクリニック

全身脱毛の料金 | 総額:169,800円(税込) 月々:2,500円(税込) |
---|---|
回数 | 7回 全身+VIO脱毛 |
おすすめのポイント | ・平日21時まで営業している ・混雑しているときは新規の受付を停止して契約しているお客様を優先する。 ・WEBから24時予約可能 |
店舗数 | 全国24院 |
オプション料金 | 麻酔代:3,300円(税込)/1回 笑気麻酔:11,000円(税込)/1回 シェービング代:4,000円 |
2.少ない回数で満足いく結果が得られる!
3.WEBから予約変更やキャンセルが可能で当日キャンセルも無料!
アリシアクリニックの医療脱毛は安い月額費用で施術を受けながら、5回という少ない回数で満足できるのが特徴です。
最新の医療レーザー脱毛機を使用しており、回数に応じての出力アップや患者一人ひとりに合わせたオーダーメイドのお手入れなど、患者のことを親身になって考えた脱毛を提供してくれます。
アリシアクリニックは予約の取りやすさや当日キャンセル無料も魅力で、予約の変更やキャンセルは会員サイトから簡単に行えます。
さらに、学割や乗り換え特典では「全身脱毛(VIO除く)1回」か、「ゼオスキンなどのドクターズコスメ」のいずれかがもらえるお得なキャンペーンも実施中です。
フィットネス「b-monster」の1ヵ月使い放題パスがもらえる全身キレイプログラムもあるので、ぜひアリシアクリニックの無料カウンセリングを予約してみてくださいね!
医療脱毛クリニック選びに後悔しないためのポイントは?
医療脱毛クリニックを契約する際は安くない料金を支払うため、絶対に後悔したくないですよね…!
医療脱毛クリニック選びに失敗しないためにも、選ぶ際に見るべきおすすめポイントを解説していきます。
まずはじめに、脱毛したい部位と料金を調べましょう。クリニックが脱毛したい部位に対応していない場合や、クリニックによって部位の値段が上下することもあるので、はじめにチェックしておくのがおすすめです。
医療脱毛クリニッククリニックによって、使用している脱毛機の種類や特徴が異なります。適した肌質や毛質、脱毛効果、施術可能な肌色、施術の間隔、痛みなども変わってくるため、無料カウンセリングで疑問点を解決するのが良いでしょう。
医療脱毛クリニックを選ぶ際は、脱毛効果だけでなく予約の取りやすさや通いやすさも大切です。予約はWEBなどから簡単に取れるのか、自分が通いやすい範囲に店舗があるのかなど、効果以外のところもしっかりとチェックしておきましょう。
医療脱毛クリニックによっては、キャンセルや剃り残しに関して料金が発生する場合があります。もちろん、キャンセルや剃り残しはなるべく避けるべきですが、やむを得ない場合もあるかと思います。そんな時にトラブルが少なく、臨機応変に対応してくれる医療脱毛クリニックがおすすめです。
料金や効果だけでなく、+αの部分もしっかりとチェックすることで、不安や後悔のない医療脱毛クリニック選びができますよ!
医療脱毛は痛い?痛みを感じやすい部位と軽減方法を解説
結論、医療脱毛は個人差はありますが、痛みを伴う場合がほとんどです。その中でも特に痛いと言われているのがVIO脱毛で、皮膚が薄く毛が密集しているのが理由になります。
医療脱毛で痛いと言われている部位がメンズもVIOで、男女それぞれの痛みを感じやすい部位をまとめてみました。
医療脱毛で痛みを感じやすい部位 | |||
---|---|---|---|
女性 | VIO | 脛 | 足の指 |
男性 | VIO | ヒゲ | 脛 |
当サイト調べ:医療脱毛アンケート
調査機関:2021年12月~2022年5月
回答数:女性50名、男性50名
ここまで聞くと不安になる方も多いと思いますが、もちろんVIO脱毛などの痛みを和らげる方法もありますよ
1.麻酔をしてもらう
2.保湿をしっかりと行い、乾燥からくる痛みを防ぐ
3.生理前後は施術を控える
4.照射レベルを下げてもらう
5.剃毛の際はカミソリではなく、電動シェーバーを使う
もちろん上記の方法で、すべての痛みが消えるわけではありませんが、解決されたり緩和される場合が多いので、ぜひ試してみてくださいね!
全身医療脱毛は安い料金で通える?料金プランを比較
全身医療脱毛はクリニックやプランによって大きく料金が変わりますが、実際に全身脱毛にいくらかかるのか気になる方も多いと思います。
そこで、人気クリニックの料金プランを比較表にまとめましたので、ぜひ料金比較の参考にしてくださいね!
全身医療脱毛(顔+VIO除く) | 主要プランの料金 |
---|---|
![]() レジーナクリニック |
総額:207,900円(税込) 月々:3,300円(税込) |
![]() リゼクリニック |
総額:269,800円(税込) 月々:5,400円(税込) |
![]() 自分クリニック |
総額:99,800(税込) 月々:1,900円(税込) |
![]() フレイヤクリニック |
総額:149,600円(税込) 月々:2,300円(税込) |
![]() アリシアクリニック |
総額:169,800円(税込) 月々:2,500円(税込) |
上記は基本的な全身脱毛プランなので、VIOや顔などの医療脱毛がセットになったお得なプランも数多く展開されています。
しかし、医療脱毛で失敗や後悔をしないためには、料金だけでなく使用している脱毛機や予約のしやすさなど、トータル的に判断するのがおすすめです。
全身医療脱毛は10回で終わらない?完了までの回数を調査
やはり医療脱毛で気になるのは「全身脱毛は何回で終わる?」「医療脱毛は5回で終わらない?」といった施術回数だと思います。
そこで、部位ごとに完了までの回数を調査してみました!
部位 | 処理が楽になるまで | 処理が必要なくなるまで |
---|---|---|
顔 | 5~8回 | 10回~ |
VIO | 7~9回 | 10回~ |
脇 | 5~7回 | 8回~ |
体(腕・足) | 4~6回 | 8回~ |
エステ脱毛は効果がないというわけではありませんが、実際に医療脱毛の方が回数が少ない傾向にあり、部位によって完全に脱毛完了するまでの回数は異なります。
また、体質や毛質も大きく関係するので断言はできませんが、基本的に医療脱毛8回で足りないということは少なく、10回前後で完全に処理が必要なくなりますよ!
しかし、医療脱毛を続けて行けば自己処理もだんだん楽になり、効果が実感できるようになっていきます。
ツルツルになるまでは回数を重ねる必要がありますが、諦めずに継続することが大切です。
医療脱毛はどれくらいの期間で完了する?通う頻度を紹介
医療脱毛の期間 | 平均1年~ |
医療脱毛に通う頻度 | 1~4ヵ月に1回 |
医療脱毛は部位にもよりますが、基本的には1年ほどで脱毛が完了すると言われています。
毛周期に合わせて1ヶ月〜4ヵ月間隔の照射を5回〜8回繰り返すので、合計約1年という計算です。
もちろん個人差や施術部位によっては、1年よりも短い期間で完了したり、1年よりも長い期間が必要になったりする場合がありますよ!医療脱毛の中には毛周期に関係ない照射できる脱毛機もあるので、様々な要因によって期間は変化していきます。
サロンの光脱毛の間隔は1ヶ月がベストなので、医療脱毛と比べると短いスパンで通うことができますが、脱毛完了まで15~20回の施術が必要です。
また、医療脱毛に限らず「期間を空けすぎる」と効果が薄れてしまうため定期的に通いましょう。
医療脱毛を始める前にチェックしておきたい口コミ
最後に、医療脱毛をはじめる前にチェックしておきたい口コミをご紹介します。
良い口コミ・悪い口コミ両方あったので、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛の中でも熱破壊式のジェントルは毛の根本からアプローチするから効果が実感しやすい!
— 霜月@全身脱毛ガチレポ(ジェントル+ソプラノ) (@shimotsukino) August 1, 2022
たった1回でもかなり生えにくく、細くなって感動…もっと早く光脱毛から切り替えればよかった😭
蓄熱式に比べて割高だけど少ない回数で、毎日のムダ毛処理の苦労から解放されるから絶対コスパいいかと👍
やってよかったランキング第1位と言っても過言ではない医療脱毛。脱毛前と写真見比べたらすごい綺麗になってて感動した😭
— ha (@_6u6mn) July 23, 2022
機械はジェントルシリーズ一択。数回で確実に効果出るし触り心地もすべっすべになってボディケアが楽しくなる。黒ごまみたいな毛も消えて全身ツルピカ… pic.twitter.com/vvLv6SiQdn
痛いのはIラインです…🥲
— miu (@miu62001543) July 27, 2022
まだヒリヒリしてる
医療脱毛受けて綺麗にしてる女性は全員すごい…
HKR今まで全身脱毛はエステ脱毛だったけど、医療脱毛契約したよ。
— HKR(スカウト募集中) 🏩🚗💆🏼🛁 出稼ぎ・在籍・メンエス (@hkrrr0888) June 16, 2022
エステ脱毛だとなかなか無くならないし長引くから、ちょっと痛いけどやっぱり医療脱毛の方がいいね。
犬の毛は伸び放題だけどね🐩🐩🐩 pic.twitter.com/4dDZ4J700H
昨日行った医療脱毛のクリニック、痛みが少ないってネットに書いてあった機械なのにめっちゃ痛かった…
— みかん( っ'-')╮ =͟͟͞͞🍊pj (@mikan_nageru_) August 1, 2022
まだ赤み残ってる…
出力かなり強めだったんだろうけど、容赦なくやるのはある意味凄いかも
あれは効くかも
当日照射できたのもいいな
やはり医療脱毛は効果が高いのが特徴なので、口コミも脱毛効果を実感している方がほとんどでした。
しかし、やはりVIOの医療脱毛については痛みに関する口コミも多かったので、実際の施術で後悔や失敗体験をしないためにも、医療脱毛ならではの麻酔を活用するなどの対策をするのがおすすめです!
まとめ
今回は医療脱毛のおすすめクリニックや、効果が実感できるまでの回数などを詳しく解説しました。
医療脱毛はサロン脱毛に比べて効果が高く、有資格者による施術が受けられるのが魅力なので、「より早く効果の高い脱毛がしたい!」という方は医療脱毛がおすすめです。
本記事で紹介した医療脱毛クリニックでは全て無料カウンセリングを実施しているので、少しでも気になるクリニックがあれば、まずは無料で相談してみましょう!