AGA 2022.9.14

【医師監修】AGA治療薬に使用されるミノキシジル・フィナステリドなどの効果、副作用を解説

【医師監修】AGA治療薬に使用されるミノキシジル・フィナステリドなどの効果、副作用を解説

日本人男性の3人に1人が発症すると言われるAGA。
AGAとは、Androgenetic Alopeciaを略したもので、男性型脱毛症とも言います。
AGAは自力で治すことが困難なため、多くの方が専門のクリニックに行きます。

しかし口コミでは、「AGA治療薬は効果ない」「AGA治療で後悔した」との意見も多数。 AGA治療薬は、飲み薬や塗り薬で効果や副作用が異なるため、治療を検討している方は事前に確認しておくことが大切です。
ここでは、AGA治療薬の種類とその効果や副作用について詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

引用:【日本皮膚科学会】男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

ミノキシジルとは

ミノキシジルは一般的に、抜け毛の予防や回復のための外用薬として使用されますが、ミノキシジルタブレット(内服薬)としても利用可能です。
ミノキシジルには血管拡張作用があり、もともと高血圧患者の内服薬として1979年から使用されていました。
一方で、ミノキシジルは副作用として多毛が認められたことから再度、発毛剤として開発が進められ、1988年にAGA治療薬として承認されたのが現在のミノキシジルにあたります。
以下では、ミノキシジルの効果と副作用について解説します。

ミノキシジルの効果は?

ミノキシジルには外用薬とミノキシジルタブレット(内服薬)2種類があります。

ミノキシジルの効果は以下の通りです。
 発毛効果
 育毛・脱毛抑制効果
発毛効果

ミノキシジルには「インスリン様成長因子1(IGF-1)」や「血管内皮細胞増殖因子(VEGF)」などの発毛因子の産生を促進する効果があります。
これらの成長因子が毛母細胞を刺激することで毛の育成を促し、強くて太い毛が発毛します。

また、毛母細胞へ必要な栄養や指令を送る毛乳頭細胞そのものを増殖させる効果で発毛を促すと考えられています。

育毛・脱毛抑制効果

ミノキシジルには、髪の毛を生成する毛母細胞の死滅を抑制する働きがあります。
これによりヘアサイクルの成長期が延長され、育毛および脱毛抑制への効果が期待できるのです。

また、ミノキシジルの内服薬は、体内の血中から効果を発揮するため外用薬よりも効果があると考えられています。より効果を実感したい方には、内服薬がおすすめですね。

引用:ミノキシジルの発毛作用について(J-STAGE)

ミノキシジル 効果は?

ミノキシジル5mgの効果

日本皮膚科学会の診療ガイドラインでは、5mgのミノキシジルが推奨されています。
理由は、2mg5mgの比較試験で、5mgの方が1.5倍の発毛効果があると認められたからです。個人輸入でもミノキシジルは購入できるため、5%の使用をおすすめします。

引用:日本皮膚科学会ガイドライン 男性型および女性型脱毛症診療

ミノキシジル 副作用は?

ミノキシジルの副作用は以下の4つです。
 初期脱毛
 皮膚炎・頭皮のかぶれ・赤み
 手・足・顔のしびれや痛み
 動悸・息切れ・頭痛・めまい
初期脱毛

ミノキシジルには初期脱毛が起こる可能性があります。
これはミノキシジルによって、身体の血流が促進されることが原因です。血流促進されることにより、弱い髪の毛が抜け、新しい髪を生やす細胞が生み出されます。
つまり初期脱毛とは、古い髪の毛が抜ける症状です。

皮膚炎・頭皮のかぶれ・赤み

ミノキシジルの副作用は、頭皮の炎症やかぶれ、赤みなどです。
頭皮に直接ミノキシジルを塗ると刺激が伴います。この副作用により、頭皮環境が乱れ抜け毛がひどくなるため、早めのかぶれ治療が必要です。

手・足・顔のしびれや痛み

ミノキシジルによって手足や顔にしびれや痛みが伴うこともあります。
ミノキシジルの内服薬による影響が強く、血圧の変化によりこのような症状が起こります。少しでも違和感を感じたら、早めに医師に相談しましょう。

動悸・息切れ・頭痛・めまい

ミノキシジルの副作用によく挙げられるのが、動悸や息切れ、頭痛、めまいです。
これは、ミノキシジルの血圧を下げる効果によるものです。血圧低下を避けるためにも、こまめな鉄分補給を心がけましょう。

プロペシアとは?

プロペシア(フィナステリド)はAGAの進行を抑え、髪の毛が生え変わる周期を正常な状態へ戻すための治療薬です。アメリカの医薬品管理局であるFDAでも認可されているプロペシアは、世界中でもその効果が認められています。 現在ではプロペシアのジェネリック医薬品として「フィナステリド錠」と呼ばれるAGA治療薬が処方されることも。

しかし、口コミでは「プロペシアは効果なし」「フィナステリド錠では抜け毛が減らない」との意見も見られます。
以下では、プロペシアの効果と副作用について解説します。

引用:プロペシア(PROPECIA)(男性型脱毛症用薬)に関する注意喚起について(厚生労働省)

プロペシア 効果は?

プロペシア(フィナステリド)には、AGAの原因となる酵素(男性ホルモン)を抑制することで抜け毛の進行を遅らせる効果があります。

またプロペシアには、短縮されたヘアサイクルを正常な状態に戻す効果があり、ヘアサイクルを元に戻すことで髪の毛も太く長く成長します。これにより、薄毛になっていた部分が回復するのです。

しかし、プロペシアの効果を実感するには、半年から1年と言われます。ヘアサイクルを正常に戻す効果はプロペシアを服用開始した時点から作用します。
つまり、乱れたヘアサイクルを正常な状態に戻すにはある程度時間がかかるのです。AGAを改善するには継続的な治療が必要だと分かりますね。

プロペシア 副作用は?

プロペシアの副作用は以下の3つです。
 勃起不全・性欲減退
 肝機能障害
 精神障害
 下痢や腹痛
勃起不全・性欲減退

プロペシアの副作用として、性欲がなくなったり勃起不全を起こしたりします。これは男性ホルモンを抑制する効果によるものです。
現在では、副作用として性欲が減退する可能性は非常に低いとされていますが、注意しましょう。

肝機能障害

プロペシアは肝臓で分解されるため、肝臓に負荷がかかってしまいます。

しかしプロペシアに限らず、どの治療薬であっても肝臓に負荷はかかるものです。
肝機能障害の副作用が起こる確率は非常に低いですが、AGA治療は長期的なため、定期的な血液検査をおすすめします。

また、元々肝機能に障害がある方は、医師に相談したうえで服用するかどうかを決めましょう。

精神障害

プロペシアには、男性ホルモンのジヒドロテストステロンの量を減らす効果により、ホルモンバランスが乱れる副作用があります。
この副作用により、一時的な精神不安からうつ症状といった精神疾患につながることも。うつ病まで進行する確率は非常に低いですが、100%起こらないとはいえません。プロペシアの服用時は適切な量を守り、ホルモンバランスが乱れないようにしましょう。

下痢や腹痛

プロペシアを服用することで、下痢や腹痛を起こす可能性があります。 プロペシアに含まれる成分が、胃や腸に負荷をかけていることが原因です。人によっては、吐き気や、便秘など軽い副作用の症状が起こることがあります。腹痛持ちの方は、治療前に医師へ相談しましょう。

サガーロとは?

ザガーロは、プロペシアに続く第2のAGA治療薬として日本で認められています。
ザガーロとは、グラクソ・スミスクライン社が開発したAGA(男性型脱毛症)の内服薬です。有効成分はデュタステリドで、0.1g0.5g2種類のカプセル薬が流通しています。ザガーロは前立腺肥大症治療にも効果があることで知られています。
ザガーロ(デュタステリド)の方がプロペシア(フィナステリド)より効果が高く、プロペシアで思うような効果が得られなかった方でも大きな効果が期待できるでしょう。
口コミでも「ザガーロはやばい」「前髪がスカスカになる」などの意見を目にすると不安になりますよね。
以下では、ザガーロの効果と副作用について解説します。

引用:ザガーロカプセル0.1mg /ザガーロカプセル0.5mg 処方箋医薬品(医薬品医療機器総合機構)

サガーロ 効果は?

ザガ—ロによる効果は以下の3つです。
 髪の毛の増加
 太くて硬い髪の増加
 AGAの進行を抑制させる
髪の毛の増加

ザガーロには、AGAが原因で薄くなった毛髪を増加させる効果があります。
AGAは男性ホルモンのテストステロンに、5αリダクターゼという酵素が結びつくことが原因で発生します。5αリダクターゼと結合したテストステロンは、DHTに変換され、抜け毛を促進させるのです。ザガーロは5αリダクターゼの働きを阻害し、さらにはDHT濃度を大幅に低下させることで毛髪数を増やします。
つまり、ザガーロのみで薄毛の予防、発毛を目指せるのです。

太くて硬い髪の増加

ザガーロには、髪の毛を太く・硬く成長させる効果があります。
例え毛量が増えても、1本1本の毛が細ければ毛髪にボリュームは出ません。ザガーロの効果により、太く硬い髪へと成長できるため、毛量に加え抜けにくい髪へと育つのです。臨床試験でも、髪の毛の太さに改善が見られ、薄毛部分のボリュームアップを希望する患者様からも高く評価されています。

AGAの進行を抑制させる

ザガーロに含まれる有効成分の「デュタステリド」には、AGAの進行を抑制する効果があります。
デュタステリドには正しい用量を服用することで、AGAの原因となる5αリダクターゼの働きを阻害する効果があります。デュタステリドは厚生労働省にも発毛効果が認められているため、AGA治療には欠かせない有効成分です。

ザガーロ 副作用は?

ザガーロの副作用には以下の5つがあります。
 男性機能の低下
 肝機能障害
 うつ症状
 乳房障害
 蕁麻疹
男性機能の低下

ザガーロには、勃起不全やリビドー減退、射精障害など男性機能低下に関する副作用があります。
この副作用は、ザガーロの男性ホルモンを抑制する効果に原因があります。男性機能低下の副作用は発症率が低いですが、子作りを考えている場合は万が一に備えて服用の一時休止を検討しましょう。
男性機能の低下などが不妊につながる可能性もあるため、子作りを希望されている方は一度、医師へ相談することをおすすめします。

肝機能障害

ザガーロの服用によって肝機能障害が起こる場合があります。
肝機能障害の副作用が起こる確率は3%と低いですが、発症率はゼロではありません。服用にあたり定期的な血液検査を行い、肝機能の数値を確認するのをおすすめします。

うつ症状

ザガーロの副作用としてうつ症状も報告されています。
うつ症状が起こる背景には治療薬によるDHTの抑制作用が影響していると考えられています。発症率は低いですが、絶対にないとはいえないため専門知識のある医師のもとで服用することが望ましいです。

乳房障害

ザガーロ1%未満の副作用として女性化乳房や乳頭痛、乳房痛、乳房不快感などの乳房障害が起こる場合があります。発症率は低いですが、異常を感じた場合は早めに医師へ相談しましょう。

蕁麻疹

ザガーロのアレルギー反応として蕁麻疹が出る可能性もあります。
蕁麻疹に関しては発現率は高くありませんが、体に異常を感じた際はすぐに医師への相談をおすすめします。

ロゲインとは?

ロゲインは有効成分「ミノキシジル」を配合した世界初の育毛剤です。
当初は高血圧の治療を期待して開発されていましたが、「毛量が増えた」「体毛が濃くなった」という結果もあり、それらの効果に注目して開発を進めて商品化されたのがロゲインです。日本でもミノキシジルを配合したリアップという商品がありますが、19年も先に発売されたロゲインは現在もなお、高い人気を誇ります。
一方、ロゲインは通販での購入ができず、専門のクリニックでしか処方されません。ロゲインでの治療を検討している方はクリニックでの治療が必要になります。そんな実績のあるロゲインですが、どのような効果や副作用があるのか気になりますよね。
詳しく解説しますので、ぜひ治療薬選びの参考にしてください。

ロゲイン 効果は?

ロゲインの有効成分であるミノキシジルは、ヘアサイクルの成長期を伸ばす効果があります。
ロゲインを頭皮に塗布することで、髪の成長を促し、男性型脱毛症や女性型脱毛症による脱毛を予防できるのです。

また、ミノキシジルには血管を拡張し血行を促進する働きがあります。
ミノキシジルによる血流の促進が、髪の毛の生育に必要な栄養素を頭皮に行き渡りやすくします。
その結果、成長期にある毛包を増加させ、頭皮の毛髪面積が増えることで、発毛が実感できるのです。
ロゲインの使用は下記のような方におすすめです。
・頭頂部の髪が全体的に薄くなっている女性
・頭頂部に遺伝性の脱毛がある方
・抜け毛の最初の段階で使い始める方
さらにロゲインは男性だけでなく、女性にも効果があると考えられています。

しかし、授乳中の方、妊娠中の方の使用は控えるようにしましょう。

ロゲイン 副作用は?

ロゲインの副作用には以下の3つがあります。
 むくみ・体重増加
 頭皮の異常・不快感
 初期脱毛が起こる
むくみ・体重増加

ミノキシジルは腎臓に影響を与える場合があります。
腎機能が低下すると代謝が落ちて水分が体外に排出しにくい状態になります。
その結果、手足のむくみや急激な体重増加といった副作用を引き起こすのです。排出されないのは水分だけではなく老廃物や毒素も含まれるため、身体には大きな負担がかかることになります。ミノキシジルを処方する際、患者の体調によっては利尿剤も併せて処方されるため、希望する方は医師への相談をおすすめします。

頭皮の異常・不快感

ロゲインには、頭皮のかゆみや刺激感、赤み、かぶれなどの副作用があります。
この副作用は、アレルギーなど体質的にロゲインの配合成分が肌に合わないことが主な原因と考えられています。ロゲインに限らず、どのような外用薬にも起きる可能性があるため、頭皮が弱い方は医師へ相談しましょう。

初期脱毛が起こる

ロゲインは、副作用として初期脱毛が起こる可能性があります。
初期脱毛は、治療を開始してから2~8週間後に抜け毛の量が増える症状です。

しかし、初期脱毛は正常に効果が現れている証拠です。
初期脱毛により、太くてたくましい髪の毛が生えることで、それまであった細くて弱い髪の毛は抜け落ちます。抜け毛が悪化した訳ではないため、焦って治療を中断しないようにしましょう。

アロビックスとは?

アロビックスは塩化カルプロニウムが配合された、フロジンのジェネリック医薬品です。
アロビックスの価格は一般的に、1,951円~2,270円です。価格の安いアロビックスはAmazonなどの通販でも購入できるため、口コミでも話題になっています。日本皮膚科学会によると、アロビックスはAGA治療に対する有効性はランクCと高くはありませんが、唯一保険適用の下で処方する事のできるAGA治療薬です。

また、女性や未成年にも処方可能というメリットがあり、その信頼度の高さがうかがえます。
ここでは、アロビックスの効果や副作用を解説します。

アロビックス 効果は?

アロビックスにはミノキシジルと同じく血管拡張作用があり、発毛を促進させる効果が期待できます。
塩化カルプロニウムによる血流の改善により頭皮環境を整え、毛髪に栄養が行き渡りやすくなる事で発毛を促すというものです。円形脱毛症にも効果を発揮し、脱毛予防、発毛促進が期待されます。
毛包を活性化させる効果もあり、発毛に適したヘアサイクルを取り戻す事で、太くて強い髪の毛に生まれ変わります。アロビックスはコスパが良く、効果も期待できるため、手を出しやすい治療薬ですね。

アロビックス 副作用は?

アロビックスの副作用は、塗布した部位の頭皮のかゆみや熱感、刺激などです。
このような症状の多くは一過性なため、肌が弱い方は治療前に医師への相談をおすすめします。症状がひどい場合や継続するような場合には、専門のクリニックで処置してもらいましょう。

アボルブはAGA治療として使用できる?

結論から申しますと、アボルブはAGA治療に適しません。
アボルブは英国のグラクソ・スミスクライン社が研究、開発した前立腺肥大症の治療薬です。アボルブの成分であるデュタステリドにはAGAの原因であるDHTを抑制する作用があり、2016年にAGA治療薬として認可されザガーロという商品名で販売されています。
同じ有効成分でもアボルブザガーロは前立腺肥大治療薬、AGA治療薬と適応症が違うため商品名が違います。アボルブカプセルに発毛効果はありますが、AGA治療に使用することは非常に危険です。
ここでは、アボルブがAGA治療に適さない理由や副作用について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

AGA治療に適さない理由

アボルブザガーロは開発販売会社や主成分、副作用などは同じですが「適応症」が明確に異なります。
適応症というのは、厚生労働省が医薬品を認可する際に、どの疾患の治療に使ってよいかを限定した治療用途のことです。この適応症にAGA治療としてアボルブは認められていません。
そのため、それぞれの薬剤は適応症以外の疾患への使用は推奨されていないのです。

また、アボルブは保険適用されますが、前立腺肥大症でない方がアボルブを処方された場合は保険適用外になります。あくまでAGA治療は自由診療扱いのため、保険は適用されないのです。

AGA治療に適さない理由

アボルブを服用するリスクとして挙げられるのは、副作用によって健康被害があった場合です。
アボルブにより健康被害を被っても「医薬品健康被害救済制度」が受けられません。治療薬による健康被害のための救済制度ですが、この制度を活用するには適正な使用をすることが条件です。アボルブは前立腺肥大症に適していますが、AGA治療とは認められていないため、医薬品健康被害救済制度が受けられないのです。
以上の理由からAGA治療においてのアボルブ利用はおすすめしません。

まとめ

今回は、各AGA治療薬の効果と副作用を紹介しました。
治療薬によって効果や副作用は異なるため、適切な使用方法の心がけが重要です。

また、継続的に服用することで効果が実感できますが、途中でやめてしまうと効果は消失してしまいます。
他にも、同じ有効成分が含まれている治療薬でもAGA治療に適さない場合もあります。正しい服用方法を守ってAGA治療の改善を目指しましょう。

全国のおすすめAGAクリニック

日本臨床毛髪学会会員 九野広夫

監修医師
九野広夫 総院長
Kunoクリニック
日本臨床毛髪学会会員

■経歴
平成10年03月:和歌山県立医科大学医学部医学科卒業
平成10年04月:和歌山県立医科大学付属病院臨床研修医
平成10年06月:医師国家試験合格 救急・集中治療室、消化器外科、内科、癌集学的治療部、麻酔科を経る。
平成19年11月:美容外科デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニック 梅田院院長 就任
平成25年07月:美容外科デザイナーズ&アーティスツ Kunoクリニック 総院長 就任
■資格
美容外科学会認定専門医
VASER Hi Def認定医
VASER 4D Sculpt(ベイザー4D彫刻)認定医
■所属学会
日本美容外科学会(JSAS)正会員
・日本美容外科協会会員
日本形成外科学会会員
日本臨床毛髪学会会員
日本美容医療テクノロジー学会正会員
国際美容外科学会(ISAPS)
国際美容外科学会(ISAS)正会員