HOME > 美容整形施術メニュー > 糸のリフト術 > リフト専用特殊糸の徹底比較
リフト専用特殊糸の徹底比較
				学会発表論文
				Thelatestfaceliftingoperation bythethreadsintheworld Comparisonofallkindsof liftingmethods
				糸のリフト術の徹底比較と、当院院長にによる学会発表論文を掲載いたしております。
メスを用いるフェイスリフト手術と特殊糸の手術比較
| フェイスリフト手術 | 特殊糸手術 | |
|---|---|---|
| 手術方法 | コメカミや髪の中などからメスで切開し、タルミ部分を引き上げて余った組織を切除する方法です。 | 棘のようなギザギザの加工をした特殊な糸を針を使って通します。棘が組織を引き上げてタルミを改善します。 | 
| 手術時間 | 長い 部位にもよりますが剥離・止血・SMAS縫縮・縫合に時間を要するため長時間の手術となります。 | 短い 針で糸を通していくだけなので糸の本数によりますが30分程度ですみます。 | 
| 傷跡 | 大きい メスで切開するため傷は特殊糸手術に比べて大きくかつ目立つこともあります。 | 針穴のみ 傷は数か所の針穴のみでほとんど目立ちません。 | 
| ダウンタイム | 長い 術後は創部を圧迫固定します。腫れは一週間ほどでほとんど引きますが、内出血等が完全になくなるまでには数週間かかることがあります。 | 短い 術後の腫れが少なく、直後から数週間かけてゆっくりリフトアップしていきます。針穴以外は当日からお化粧していただくことも可能で、仕事をなかなか休むことができない方などにもおすすめの手術です。 | 
| 合併症 | 術後感染、血腫、顔面神経麻痺、知覚障害、目立つ瘢痕、色素沈着、脱毛、耳の変形などのリスクがあります。 | 軽い内出血や引き攣れ感が起こることがあり、糸が外れた場合リフト効果が減弱または左右差が出る場合があります。傷が針穴のみなので感染のリスクは低くなります。 | 
特殊糸手術における当院と他院との違い
特殊糸手術における重要な最大要素は(1)糸の種別による特性 (2)デザイン (3)お客様の希望と特徴です。
当院の特徴1:糸の素材は世界中から最先端のものを仕入れています。
	・古典的アプトス糸・ワプトス糸をはじめとし、吸収糸では世界ブランドのプロモイタリア製ハッピーリフト、金の糸では純度99.999%の世界ブランド・スペインロルカマリン製スキンゴールド、日本国内初導入の次世代シルエットリフトを全て取り揃えています。
当院の特徴2:世界屈指の豊富なデザインパターン。
	・学会で既発表の主要基本デザインパターン数は世界最多です。 当院は特殊糸手術の経験が十分にあり、あらゆる糸の特性を知り尽くしているため安全に施術できます。
当院の特徴3:全例オーダーメイド施術。
	・現在はそれらを組合せたオリジナルオーダーメイドデザインを施しており、あらゆるご希望に対応することができます。お客様のお顔の特徴とご希望通りに合わせてより自然で効果的な結果になるように、全例オーダーメイド施術を実施しております。必要であればメスを用いず複数種類の特殊糸を用いてトータルデザインを施し、自然で長持ちする組合せを最小本数で施術することも数多く実施しております。
リフト専用糸 分類&徹底比較
| リフト専用糸分類& 徹底比較 | 非吸収糸非フェザー | 非吸収糸非フェザー | 非吸収糸フェザー | 非吸収性固定具 | 吸収糸非フェザー | 吸収糸フェザー | 吸収性固定具 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特殊糸の素材名 | 金の糸プラチナ糸 | APTOSワイヤーSS-CableリフトスプリングAPTOS旧シルエットリフト | APTOSWAPTOS | Beramendithread | s完全吸収型シルエットリフト | HAPPYLIFT12 HAPPYLIFT23.2 HAPPYTHREAD WHITETHREAD | エンドタインフォアヘッドエンドタインミッドチークエンドタインリボン | 
| 方法・機序 | 挿入のみ持続的異物反応レティクリンチューブ | 囲い込み巾着縫縮吊上げ | 挿入&吊上げコラーゲンチューブ | 太い特殊糸で強力吊上げ | 強力吊上げバイオコーンコラーゲンチューブ | 吊上げコラーゲンチューブ | 皮膚や皮下組織を直接強力引上げ | 
| 原理・作用 | 美白・美肌・コラーゲン増加・弾力増強アトピー性皮膚炎などの自己免疫疾患治療 | 物理的な縫縮や吊上げ | 物理的吊上げ&コラーゲン増加・弾力増強による遅発的引締り | 物理的吊上げ&コラーゲン増加・弾力増強 | 物理的吊上げ&コラーゲン増加・弾力増強による遅発的引締り | 物理的吊上げ&コラーゲン増加・弾力増強による遅発的引締り | 物理的吊上げ&コラーゲン増加・弾力増強による遅発的引締り | 
| 効果持続期間 (一般的な目安) 1本当りの総合評価 ランク順位 | 10年前後 1位 | 1-3/3-5年 6位 | 3-5年 7位 | 数年 5位 | ※3-5年 8本デザイン 2位 | ※3-5年 6-40本デザイン 3位 | 数年 4位 | 
| その方の年齢、皮膚や脂肪、手術糸のデザインや本数などにもよります | |||||||
| 効果の種類と程度 皺・溝・陥没充填 肌質若返り・美白 張り・弾力強化 タルミ吊上げ度/本 小顔・輪郭形成 | ◎ ◎ ◎ △ × | ○ × ○ ○ ○ | △ × ◎ ○ ○ | × × ○ ◎ ◎ | △ × ○ ◎ ◎ | △ × ◎ ○ ○ | × × ○ ◎ ◎ | 
| ダウンタイム 傷跡 リスク(◎=少) | 数日 針穴 △ | 1週 数cm ○ | 数日 針穴 ○ | 1週 1cm 以下 ○ | 数日 1cm以下 ◎ | 数日 針穴 ◎ | 数週 数cm △ | 
| メスの使用の有無 | 無 | SS-Cableリフトのみ有 | 無 | 一部有 | 有 | 無 | 有 | 
| DESIGN | 適応・特徴・利点 | 欠点・問題点 | 
|---|---|---|
| Inserting alone | Inserting alone優点に準じる | Inserting alone劣点に準じる | 
| APTOS/Happy lift M.A.Sulamanidze standard design | 青年〜中年層またはそれ程高度ではない弛みに適応 特に中顔面の弛みの引締めや立体的な盛上り効果に優れる | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい 下顎の弛みに対して下顎骨平行ベクトルのみ | 
| Happy lift Ciro Accardo 〜design | Blow lift屈曲デザインは露出・ずれが少ない 顎下等では高密度挿入 | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい屈曲デザインはスパイナル直針一回の刺入では挿入困難 | 
| *APTOS/Happy lift Kuno-modified design | 下顎の弛みがやや高度な症例 針穴数が少なく支持力をcross強化 頬骨下陥凹部へ下顎の弛みを引上げて輪郭の凹凸を減少させる Happy lift long thread(23.2cm)にも適 | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい | 
| Spring APTOS | APTOSよりやや高度な弛みにも適応可能 遅発的効果が比較的大きい | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい 遅発的に陥凹や左右差が生じることがある | 
| Golden lift parallel | フェイスリフトベクトルと平行 手技が単純・簡便、低コスト | 術後の糸露出発生頻度が高い 格子状より低密度でanti-aging効果に劣る | 
| Golden lift Cross stripes | 前額横皺・下眼瞼・手の甲・口唇周囲・胸腹部・臀部等にも広範囲適応 | 下眼瞼では結節状腫瘤が起こることがある 術後の糸露出発生頻度が高い 効果の程度に個人差があり皺には不確実 発現が数ヶ月〜半年以上 | 
| *Golden lift 〜Kuno design | 抗加齢方向・溝皺直下にオーダーメイド前額横皺・下眼瞼・手の甲・口唇周囲・胸腹部・臀部等にも広範囲適応 術後の糸露出発生頻度が最も低い 効果が比較的早期に発現する | 下眼瞼では結節状腫瘤が起こることがある | 
| DESIGN | 適応・特徴・利点 | 欠点・問題点 | 
|---|---|---|
| Pulling up/Lifting | Pulling up/Lifting 優点に準じる | Pulling up/Lifting 劣点に準じる | 
| Normal WAPTOS (=Ponytail lift) | 目立たない腫れや針跡を希望する患者 直後の吊上げ効果+遅発的引上げ効果 糸の術後露出が少ない | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい糸折返し点で皮膚陥凹やだぶつきを生じ易い “かえし”が外れると吊上げ効果が減弱する | 
| Reverse WAPTOS | 下垂眉毛・目尻・中顔面・下顎・顎下・頸部のリフトに適応 頬支持点が多く皮膚陥凹を生じ難い 糸の術後露出が少ない | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい“かえし”が外れると吊上げ効果が減弱する | 
| *Delta WAPTOS | 深い頬骨下の陥凹と鼻唇溝に適応 側頭部陥凹と上眼瞼弛みにも適応可能 元々の顔面の非対称を吊上げ調節可能 非切開・結紮埋没・糸数最少数で低コスト Reverse WAPTOSより“かえし”が外れる可能性が低い | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい糸折返し点で皮膚陥凹を生じることがある | 
| *Double-V-WAPTOS *Triple-V-WAPTOS | 目立たない腫れや針跡を希望する患者 側頭部陥凹に吊上げによる皮膚のだぶつきを収納可能。頬部への適応も可能 非切開・結紮埋没、侵襲範囲が狭い Normal WAPTOSより“かえし”が外れる可能性が低い | 前額の横皺や下眼瞼の皺弛みに効果が乏しい 糸折返し点で皮膚陥凹を生じることがある 過度の吊上げで目尻が吊上がることがある | 
学会資料:日本美容外科学会誌 Volume43 No.4(2006年10月) 誌上にて九野発表。
リフト専用特殊糸によるリフト手術の利点・特徴
- 1.切開式と比較して傷跡が目立たない
- 2.血腫や感染のリスクが少ない
- 3.皮弁壊死や脱毛がない
- 4.麻酔量が少ない。ダウンタイムが短い
- 5.顔面神経側頭枝や内側浅(sson)・外側深(dson)眼窩上神経等の損傷リスクが少ない(殆どない)
- 6.弛みとシワ・溝の改善が一期的に可能で顔面のボリューム増減が無い
- 7.手術時間が短い・費用が低い
- 8.不自然な眉形・驚いた様な表情にならないように容易に調節可能
リフト専用特殊糸によるリフト手術の欠点・問題点
- 1.吊上げが外れると効果が減弱または左右差を生じることがある
- 2.皮膚のダブつき(skin bunching)や陥凹( skin dimple)を生じることがある
- 3.稀に糸の露出や結節状の腫瘤を生じることがある
- 4.引き攣れ感や違和感が生じることがある
- 5.遠隔リフトでは全ての皺や弛みが改善されるわけではない
- 6.術前シミュレーションで改善が見込めない非適応症例も存在する
- 7.長期効果の客観的データがない(永続的効果が得られるのかという疑問)
- 8.術中起座確認しないと過度の吊上げで不自然な表情となることがある
メスを使わない若返り、特殊糸を用いた吊上げ・顔の若返り
糸に付けられた切り込み、棘によって組織を牽引、引き上げる方法です。
	糸の力のみでリフト力を維持し続けるばかりではなく、周囲に弾力のある生体の
	コラーゲン組織をリフト方向に形成させることでよりリフト効果を保つことができます。
	糸によりそれぞれ特徴があるため、近年ではメスを用いたフェイスリフト手術に代わり、複数の糸の長所を取り入れた複合手術も珍しく無くなりました。
	当院では、ご希望部位に対して最少本数で最大の効果をもたらしつつ、リスクを最小限にしたオーダーメイドデザインで施術しています。
	たとえばほうれい線とインディアンラインとマリオネットラインおよびブルドッグ様のタルミならHAPPY LIFT23.2を1〜2本/片方で施術可能です。
アプトス糸
ポリプロピレン(ナイロンの一種)でできています。
	糸に付いた棘により、2〜3ヶ月かけてゆっくり引き締まる自然なリフト効果が期待できます。
HAPPY LIFT
アプトス糸の開発会社がさらに改良を重ね開発した、新しいリフティング糸です。
- ・顔や首のしわやたるみを引き上げる効果(リフティング効果)+体内のコラーゲンやヒアルロン酸の産生を促進し、水分保持力を高めてハリのある引き締まったフェイスラインに導く効果(リバイタライジング効果)があります。
- ・生体に優しい材質(生分解性ポリマー)で、アプトス糸と異なり8〜12ヶ月で糸は体内に完全に吸収されます。
- ・アプトス糸に比べリフティング力、張力、体内コラーゲンやヒアルロン酸を産生する作用が強化されています。
- ・海外ですでに縫合糸として使用され、安全性に優れています。
金の糸
金の糸による若返りの特徴は、周囲にコラーゲンチューブが形成されるところまではアプトス糸・HAPPYLIFTなどと同様ですが、血管内皮細胞や免疫細胞が関与するため血行増大や美白作用、抗菌作用やリウマチなどの自己免疫疾患治癒能力なども加わります。
	金の糸はその人自身のシワ・溝・陥凹に一致した所に挿入した方がより確実な効果が出ると言えます。
	当院ではご希望部位に応じて最小限本数でオーダーメイド施術しております。
 
学会資料:日本美容外科学会誌 Volume43 No.3(2006年10月) 誌上にて九野報告。
金の糸挿入術 ロシア式旧デザインと当院オリジナル新デザインとの合併症発生率比較。
	旧デザインに比べ糸露出などがほとんどなく、安心・安全な施術です。
| 旧(格子状)ロシア式デザイン | 新(九野法)デザイン | |
|---|---|---|
| 症例数 | 20 | 30 | 
| 平均年齢 | 44.65歳(31〜61歳) | 43.43歳(24〜60歳) | 
| 平均使用糸本数 | 6.85本(171.25cm) | 6.97本(174.25cm) | 
| 糸露出発生件数 延べ発生回数 | 9件(45.0%) 16回 | 1件(3.3%) 1回 | 
| 感染 アレルギー発生数 | 1件(5.0%)1箇所のみ 0件 | 0件 0件 | 
| 陥凹 引攣れ感 | 0件 0件 | 0件 1件(3.3%) | 
| 結節状腫瘤 疼痛 | 1件(5.0%) (自然軽快) 1件(5.0%) | 2件(6.7%) (1件は自然軽快1件は部分抜去) 1件(3.3%) | 
| 自己評価で3ヶ月以内に 効果がなかったというクレーム数 | 3件(15.0%) | 1件(3.3%) | 
Design pattern
 
 
 
 
	- 象徴
- 様々な鳥の細長いフェザー(羽根・羽毛)

 
      
	 
     
    






















 
        
        	 
          
        






 
              
            
 
              
            













